《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 代表の久保です。
昨年の コロナ禍を機に、事業継続のための見直しを進めて参りましたが、この度、とても頼もしい仲間が、くらこことっとに加わりました。

深須 裕子さんです。
深須さんは、積水ハウスに勤務経験があり、
整理収納アドバイザー1級
インテリアコーディネーター
住環境福祉コーディネータ―2級
生前整理アドバイザー2級
素晴らしい資格をお持ちの頑張り屋さんです。

2017年9月 栃木県の整理収納アドバイザーグループ、トチカタのメンバーから お声掛けを頂いて 開催した「発達障害住環境サポーター養成講座・入門編」に参加してくださいました。
写真は、講座後のお食事会の様子です。
当時、お申込みの時に「福祉 × 整理収納」に興味があるとのメールを頂いたのを覚えています。
深須さんのおばあ様は、旦那様が旅立ったあと、家族との思い出が詰まった家で最後まで暮らしたいとおっしゃったそうです。そのため 深須さんは、おばあ様のような願いを持つ人の為に、赤ちゃんから高齢者まで、みんなが住みやすい家づくりに関わる仕事がしたいと思い 住宅メーカーに就職しました。
その後、いい家を建てても暮らしに不便を感じている人がたくさんいる事に気づき、建物だけでは解決しない問題があり、根本的な原因を解消し環境を整える事のできる整理収納アドバイザーの資格を取得したそうです。
ご自身も、2人の娘さんを育てていることや認知症のお母様をお持ちのご経験から、
育児、仕事、介護、障害、様々な問題を抱えている方々が、少しでも楽になる社会を作れるためのお手伝いをしたいと、素晴らしいビジョンをお持ちです。
*******************
くらこことっと の業務の整理を行う中で、専門家にもご意見をいただき、物を整理する事と同じように、シンプルにし種類別に分けて、必要な事、大切な事に力を注ぐことで より良いサービスが提供できるのではないかと気づき、体制を新しくする決断致しました。
今後は、今まで久保が行ってきました
整理収納アドバイス&サポートを 深須さんに担当して頂くことになりました。
久保は、
《経営者向け》空間・物・心の整理収納コンサルティングの事業を担当していきます。

既に、私が 9ケ月間、整理収納サポートをさせて頂いてきたお客様の引継ぎも終えておりますが、嬉しいお言葉を頂いてます。
*******************
( お客様のご感想 )
お世話になりました。
深須さんも良い方ですね。
アシスタントとして入ってくださったからでしょうか
気配を感じさせず黙々と作業してくださって助かりました。
時々、声をかけてくれるのも和みます。
仕事が適切で速い事、すっと寄り添ってくださるので助かります。
*******************
くらこことっとの整理収納サービスは、お客様が主役です。
お客様の事を一番に考えて、気遣って、お客様が思う未来の為にサポートしていくことを大切にしております。
くらこことっとは、新体制になりますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。