通信制大学で学んだこと
2022年10月より産業能率大学通信課程で、キャリアアップの為に、経営学、マネジメント、社会心理学を学んできました。そして、本日、卒業研究発表会を最後に2年半の学びが終了致しました。 当初は、今まで歩んできた道とは、全くが違う分野だったので不安もありましたが、逆に違ったからこそ、学ぶことが多く、楽しく、視野が広がったと感じています。

本年もどうぞよろしくお願いします
人生を楽しむ · 2025/01/07
今年の始まりは、穏やかなお正月で少しほっとしております。 私事ですが、昨年は同居の家族が旅だったり、ママ友の突然の悲しい別れがあったりと、色々と考える事がある年でした。 そこで、3つのことを決めました。 1つ目は、感謝と謝罪は 出来るだけ早く相手に伝えること 2つ目は、やりたい事は やれる時にやること 3つ目は、身の回りは...

「親子で学ぶ片付け術」オンラインセミナー担当しました
ウエルネスライフサポート研究所様 HAPPYオープンカレッジの11/2(土)のオンラインセミナーを担当させて頂きました。 子育て中のママさんが参加してくださり、コミュニケーションを取りながらのセミナーは、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。 講座の目的は、ウエルネスライフサポート研究所 様の理念に基づき...

㈱ウエルネスライフサポート研究所様「親子で学ぶお片付け術」担当します
㈱ウエルネスライフサポートのオープンカレッジ11月に担当させて頂きます。

時を経ての感謝の言葉は 光栄です
同居の家族の他界により、諸々身の回りが忙しく、久しぶりの投稿になってしまいました。 ******* 先月、以前お世話になった経営者様に偶然お会いしました。 それは、2020年コロナ禍により、BtoCからBtoBに事業転換を行った際に、はじめて対応させて頂いた大切なクライアント様です。...

「どこでもドア」は実現されている ⁈
『できる』という前提に立って考えて、それに必要な手段を考える。それは、お金なのか、時間なのか、知識なのか、場所なのか、人の助けなのか。 それを考えることに全力を費やすことが大切なのだと気づきました。これを企業に置き換えると、「経営戦略」なのだと思います。

大切なお客様へ この度、新規の個人宅向け整理収納サービスを一時休業させて頂くことになりました。 お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。 再開の際には、より良いサービスをご提供できるよう準備を進めて参ります。...
大自然を楽しむ《八甲田山スキーツアー》
人生を楽しむ · 2024/04/03
 3月初旬に八甲田山のスキーツアーに参加してきました。 八甲田大岳は、プロスキーヤーの三浦敬三さんが、大正時代に樹氷の神秘的な美しさに眩惑され、一生涯をスキー人生に捧げたといわれています。

光栄なお声がけを頂きました「ウェルネスライフサポート研究所・HAPPYオープンカレッジ」の11月講座担当
「健やかに、自分らしく、幸せに生きる」ことを応援している、ウェルネスライフサポート研究所の代表である加倉井さおり先生から、光栄なお声がけをいただきました。...

リブランディングのお仕事《空間・物・心の整理収納コンサルティング》
当事業所は、経営者様の思い描く未来に向かって、伴走することを行っております。 具体的には、経営者様の思考整理のお手伝いし、現状の問題点を見つけ出し、空間・物・心の整理+再構築をくりかえしながら改善していきます。

さらに表示する