希少価値の高い物を手放す方法

 

・物を減らしてスッキリ暮らしたい

・出来る限り物のない生活をしたい

・ミニマリストになりたい

 

今、たくさんの人が抱く願望の一つですが、そうは言ってもなかなか手放せない物があります。

 

物を手放せない理由のなかに

 

①  かなりレアな思い出がある

②  もう一生手に入らないであろう

③  購入当時の自分にとって高額だった

 

そう、希少価値の高い物は、なかなか踏ん切りがつかないものです。

 

そして、そのものが壊れていたり、傷んでいれば諦めもつくのですが、大切にしていたからこそ綺麗な状態で残っていたりすると、ますます手放しにくくなるものです。

 

それでも、

今、使っている物でもなく

今の自分には必要なく

通常、存在を忘れている

そのような物だった手放してしまわなければ、いつになっても理想に近づきません。

 

 

20代後半、務めていた会社を辞めた時、思い切って3週間のヨーロッパのツアーに参加しました。

その名も「ヨーロッパ建築ゼミナール」。

 

その時に、とても欲しくなって現地で2冊の本を購入しました。

 

月日はたち、沢山の本を処分してきましたが、これらの洋書は、思い出深く、二度と手に入らないと思うと簡単には手放せませんでした。

 

先日、「ビブ・ラボに本棚をつくろう」というイベントに参加してきました。

 

「手放す本にあなたの言葉をつけて寄付してみませんか?」という、素敵なイベントです。

 

主催しているのは、障害者福祉支援員の高橋淳さん。

高橋さんとは、「整理収納」「発達障害」「登山」「読書」という共通点がありますが、多才で、行動力、実行力があり、とても素晴らしい方です。

 

そして、以前からずっと行きたいと思っていた

会場の SO.ラボは、「持続可能な未来の暮らしを考える」をテーマとした ”まち”の複合施設です。

 

1階には、コミュニティースペースになっている、お洒落なラボ・ラウンジがあり

 

2階には、一級建築士事務所 IDEA+さんの高崎サテライトオフィス、ハーマンミラーのコーナー、そしてビブ・ラボがあります。

 

”くらしの図書館 ビブ・ラボ” には、「建築」「デザイン」「くらし」「まち」に特化した専門書籍が約3,500冊ほどあるそうで、私の洋書の嫁ぎ先にピッタリだと思いました。

 

 

そんな素敵な空間で、一人一人、持ち寄った本の思いでを語り合い、思いを込めた言葉を添えて、贈呈してきました。

 

希少性の高い物を手放す方法

 

それは

①  物にとって幸せになる嫁ぎ先を考えて

②  物との出会いや思い出を大切にし

③  感謝を込めて手放す 

 

 数日が経ちましたが、未練も後悔も一切なく、むしろ「良いところにお嫁に出せた」という清々しい達成感があります。 最後まで、物を粗末にしない心が大切なのだと思います。それが、色々な物や事を大切にすることに繋がっていくのだと思います。

 

《暮らしもこころも整える》 くらこことっと 久保かをる