HOME
プロフィール
法人・団体のお客様
SDGsの取組
整理収納アドバイス&サポート
BEFORE AFTER
お客様の声
《経営者向け》空間・物・心の整理収納コンサルティング
お申込み・お問合せ
ご利用前のチェックリスト
ブログ
イベント
発達凸凹
メディア掲載情報
生活の中の整理収納
片づけの事例
プロジェクト
セミナー・出張講座
物を活かすDIY
Homage
お客様の声
子どもの片づけ
経営者向け整理のススメ
〈素〉ということ
HOME
プロフィール
法人・団体のお客様
SDGsの取組
整理収納アドバイス&サポート
BEFORE AFTER
お客様の声
《経営者向け》空間・物・心の整理収納コンサルティング
お申込み・お問合せ
ご利用前のチェックリスト
ブログ
イベント
発達凸凹
メディア掲載情報
生活の中の整理収納
片づけの事例
プロジェクト
セミナー・出張講座
物を活かすDIY
Homage
お客様の声
子どもの片づけ
経営者向け整理のススメ
〈素〉ということ
ぐんま高崎市の整理収納アドバイザー
カテゴリ:整理収納
すべての記事を表示
プロジェクト
· 2021/01/16
くらこことっと に 頼もしい仲間が加わりました
《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 代表の久保です。 昨年の コロナ禍を機に、事業継続のための見直しを進めて参りましたが、この度、とても頼もしい仲間が、くらこことっとに加わりました。
続きを読む
お客様の声
· 2020/12/31
「今年は玄関にお正月のお花が飾れました」
《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 久保です。 12/30 仕事納めは、4月から9ヶ月間通ったお客様のお宅でした。 今年はコロナ禍の為、様々な影響がありましたが コロナがきっかけでご依頼を頂いたお宅です。 楽しみにしていた海外旅行が行けなくなり、時間が出来たので先送りにいていた家の整理を始めるので手伝って欲しいとの事でした。 当初...
続きを読む
〈素〉ということ
· 2020/12/14
お坊さんに倣う 身の回りと心の整理
《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 久保です。 身の回りを整理して 片付けを習慣化すると、こころも整い穏やかになっていきます。 今年の4月から半年間受講した「愛して、学んで、仕事して」女性塾Ⓡ の中で、 自分を大切にするために、自分で決めた10のメニューを毎日行うという宿題が出されました。...
続きを読む
メディア掲載情報
· 2020/12/10
《 初のTV出演 》年末に向けての整理収納のコツ
《暮らしもこころも整える》くらこことっと 代表の久保です。 初のTV出演が決まり、撮影に挑みました。 NHKほっとぐんま630のミニミニコーナーで、12月14日(月)〜12月18日(金)まで、連続放送です。 クローゼットと冷蔵庫の整理収納ですが、ポイントをわかりやすく 編集して頂いてます。 是非、ご参考になさってください。
続きを読む
Homage
· 2020/11/05
片付けが苦手で 小さなことにクヨクヨしてしまうママへ
《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 久保です。 私のところには、片づけが苦手で困っていたり、悩んでいるママからのお問合せやご依頼がたくさんあります。 その中で「暮らしを整える」前に「心を整える」ことが必要だと思うケースがあります。...
続きを読む
物を活かすDIY
· 2020/10/31
DIYで椅子の貼り替え《 最新版 》
~暮らしもこころも整える~ くらこことっと 久保かをるです。 2年前に、我が家のダイニングチェアが壊れて修理したブログを掲載したところ、多くの方が参考にしてくださいました。今回はさらにバージョンアップ版を掲載します。 今回は、『椅子張り替えキット』を使用したのですが、とても素晴らしかったのでご紹介いたします。
続きを読む
Homage
· 2020/10/29
「おごらず 比べず 面白がって 平気で生きればいい」樹木希林さんに倣う人生を生き切る方法
《暮らしもこころも整える》くらこことっと 久保です。 旅立たれてもなお、多くの人に影響をあたえている樹木希林さん。 樹木さんの見事な生き方、終わり方は、私の模範です。 おごらず 比べず 面白がって 平気で生きればいい 樹木さんの葬儀の時に、娘の也哉子さんがお話された言葉。私はこの言葉にとても感銘を受けました。 ▶ 常に謙虚なこころを持ち ▶...
続きを読む
生活の中の整理収納
· 2020/10/17
《 1 日 60秒の短縮 》朝食の洗い物を減らしてみる
朝食の洗い物を減らすために、ランチプレートを試してみました。 時短は心の余裕に繋がります。
続きを読む
生活の中の整理収納
· 2020/09/28
割れたクリスタルトロフィーの捨て方
《 暮らしもこころも整える 》久保です。 象徴的なものは、捨てにくいですよね。 先日、掃除をしていて、クリスタルトロフィーを落として割ってしまいました。 当然、ガラスなので、割れた部分は危険です。無防備に素手で破片を拾っていて、少しだけ指を切ってしまいました。
続きを読む
お客様の声
· 2020/09/18
片付けサポート 3年前のお客様から嬉しいご報告
《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 代表の久保です。 時々 届く、嬉しいご報告。 今回は、3年前にお家丸ごと整理収納サポートにお伺いしたお客様からのメッセージです。 3年前は、新築1年以内にもかかわらず、家中、物が溢れてしまっていて、どうしたらよいのか、どこから片づけてよいのかわからず、とてもお困りのご様子でした。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる