· 

「今年は玄関にお正月のお花が飾れました」

《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 久保です。

 

12/30 仕事納めは、4月から9ヶ月間通ったお客様のお宅でした。

今年はコロナ禍の為、様々な影響がありましたが コロナがきっかけでご依頼を頂いたお宅です。

 

楽しみにしていた海外旅行が行けなくなり、時間が出来たので先送りにいていた家の整理を始めるので手伝って欲しいとの事でした。 


当初 頂いたメールのご希望欄には

「出来れば物のない家」とありました。

片づけが苦手で、物を増やしてしまうが 捨てられず、物に溢れて困っている方はたくさんいます。

 

なぜ増えるのか

 

・ストレス発散などで衝動的に物を買い、買った事で満足してしまう

・買い物をするときに、出来る限り全部揃えたくなる

・物が多すぎると、何処に何があるの分からなくなってしまうので 既にあるものを購入してしまう

そして、どんどん増えていく

 

なぜ捨てられないのか

 

・物に愛着や固執があり、使わない物でも捨てられない

・物を捨てる罪悪感が強い

・優先順位が決められず、要不要の判断がつかない

 

理由は様々ですが、育った環境や親の躾が原因なのではなく、生まれもった「脳の特性」にあるとも言われています。

自分を責めたりせずに「脳のクセ」なんだと自覚することが大切です。

 

そして、

克服できるチャンスはあります。

克服している人もいます。

 

それは、自分の特性を理解しつつ、物を徹底的に減らしてシンプルになることです。

 

・物を減らせば、必要なもの必要でないものが見えてきます

・物を減らせば、探し物や片づけにも時間がかからなくなり、生活が楽になります

・物を減らせば、物の管理ができるようになり、無駄な物を購入しなくなります

・物を減らせば、心も軽やかになります

 

とにかく減らす事。

 

先日、創業当初から開催した殆どの講座にご参加くださり、片づけサポートにも何度かお伺いしているお客様が「物を減らしたら 貯金ができるようになった」と嬉しそうにおっしゃっていました。

 

とにかくあきらめないこと。

 

自分だけでは限界を感じている方は、思い切って人に手伝ってもらうことも大切です。

 

 

くらこことっと の「整理収納コンサルティング」は、片付け方の指導や、片付けのテクニックを施すことに重点を置いておりません。

 

ご依頼者様の『到達したい未来』や『本当になりたい自分』を実現するための伴走者を目指しております。

 

時には、静かに見守って、時には鼓舞し、道を外れそうになったら元のコースに引き戻し、元気がなかったら元気づけ、走りすぎたらほどほどのところでストップをかける。

 

そして、自分だけでは登れなかった山頂に、一緒に立って喜びを分かち合う。そういったサービスを目指しております。

 

9ヶ月前に比べて、お家の整理もこころの整理も進んできたご依頼者様から、年の瀬に『今年は玄関にお正月のお花が飾れました』という、何よりも嬉しい言葉のプレゼンを頂きました。

 

暮らしもこころも整える

 

みなさまには良い年が訪れますようお祈りいたします

 

令和2年12月31日

 

くらこことっと  久保かをる

 

《参考書籍》

書籍:どうして私、片づけられないの?

著者: 櫻井公子

出版:大和出版