思い出はできるだけコンパクトに纏める《フォトブック活用法》

 遺品整理をするうえで、なかなか簡単には捨てられない物があります。

それは、故人の写真や作品などです。

 

私の母は、昨年の4月に亡くなりましたが、墨絵を描くのが趣味でたくさんの作品を残して逝きました。

同居していた姉が、親戚や家族に作品を形見分けをしていましたが、素晴らしい作品がたくさんあったので  フォトブックで「作品集」作ることにしました。

「フォトブック」とは、個人向けの写真集制作サービスで、自分自身で撮影した写真を集めて本のような形に纏めたものです。

 

まずは、写真撮影。

大きな作品も多かったので、カメラが趣味の息子を駆り出して、半日かけて作品を撮りました。

 

絵を保護しているガラスは、反射してしまうので、一つ一つ額を外してガラスを抜いて額をはめ、撮影してからまた戻す作業がとても大変でした。

 

そして 書道が得意な 姪にお願いして、母の本名と雅号 (がごう)を、いくつかのパターンで書いてもらいました。

 

「雅号」とは、書道や水墨画が一人前になると師匠から頂ける名前だそうです。


 母は「さと」が本名でしたが「理青 (りせい)」という、とても母らしい素敵な雅号を頂いたようです。

 

母や家族の写真、姪が書いた習字などは、写真整理アドバイザーの池田英美子さんに ScanSnapで取り込んで頂きました。写真の整理も手伝って頂きました。

 

 なかなか 一人では進まないので本当に助かりました。

 全て自分で行おうとしないで、難しい事、なかなか手に付けられないことは、人に助けてもらうという大切さを ここ最近 身に染みてます。

 

今回は、高品質でしっかりとしたハードカバーで仕上げられる、富士フイルムフォトブックで申し込みました。

 

出来るだけ、コンパクトに収めたかったので、大きさは 14.5㎝角 で 32ページです。 

 

 

 

他のメーカーのものも、特色や金額の差があるので、いろいろ調べて自分が求めている物を選択することが大事です。悩んだら、プロに相談しましょう。フォトブック比較サイト

 

 斯くして、沢山の人たちの力を借り、一年かけてようやく母の作品集が出来ました。

 今月行われる一周忌で、お披露目する予定です。

 

私たちは 三人姉妹なので、それぞれに母とのエピソードを添えたり、孫も含めた全員集合の写真、父との2ショットの写真なども加えました。

 

家族皆の思いが詰まっています。

 

 

 

 

 

  

たくさんの作品をそのまま残す事は、管理するのにスペースや時間がかかります。

持っている事で「いつか手放さなければならない」とか「母の作品を捨ててしまってよいのだろうか」など 心理的な負担になることもあります。

 

 それを小さなフォトブックに纏めておくことで、

スペースもとらず、たくさんの思い出を手軽に見る事が出来、罪悪感や心理的負担も取り除かれます。

 

 

大切な思い出は できるだけ コンパクトに纏めて残す

 

《暮らしもこころも整える》くらこことっと 久保かをる でした。