HOME
SDGsの取組
法人・団体のお客様
《経営者向け》空間・物・心の整理収納コンサルティング
整理収納アドバイス&サポート
BEFORE AFTER
お客様の声
お申込み・お問合せ
ブログ
イベント
特性理解
メディア掲載情報
生活の中の整理収納
片づけの事例
プロジェクト
セミナー・出張講座
物を活かすDIY
Homage
お客様の声
子どもの片づけ
経営者向け整理収納
人生を楽しむ
地球沸騰化
災害・防災
HOME
SDGsの取組
法人・団体のお客様
《経営者向け》空間・物・心の整理収納コンサルティング
整理収納アドバイス&サポート
BEFORE AFTER
お客様の声
お申込み・お問合せ
ブログ
イベント
特性理解
メディア掲載情報
生活の中の整理収納
片づけの事例
プロジェクト
セミナー・出張講座
物を活かすDIY
Homage
お客様の声
子どもの片づけ
経営者向け整理収納
人生を楽しむ
地球沸騰化
災害・防災
ぐんま高崎市の整理収納アドバイザー
カテゴリ:発達障害住環境インストラクター
すべての記事を表示
セミナー・出張講座
· 2018/11/15
県立ぐんま学園様「発達凸凹子どもの片付けのヒント」講座担当
こんにちは、《 暮らしもこころも整える 》整理収納計画 くらこことっと 久保かをるです。 群馬県立ぐんま学園職員研修にて、発達障害の子どもの支援向け片付け講座を担当させて頂きました。 今、発達障害児の割合は6〜10%と言われています。 こちらの学園では80%の子どもがその特性を持っているとのことで、職員研修のご依頼をいただきました。...
続きを読む
特性理解
· 2018/09/25
発達凸凹ひゅうま君 No.5
発達障害の特性をもつ青年と片づけを通しての関わり合いを綴っています。
続きを読む
特性理解
· 2018/07/29
発達凸凹ひゅうま君 No.4
こんにちは、《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 代表の久保かをるです。 ※こちらの投稿は、ご本人の了承を得て公開しております。 《 ひゅうま君の感想 》 引越し前の住環境サポートが終了し、ひゅうま君から感想を頂きました。 @今日の作業での発見 人と日時を決めることで割と片付けは進む。...
続きを読む
特性理解
· 2018/07/28
発達凸凹ひゅうま君 No.3
こんにちは、《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 代表の久保かをるです。 ※こちらの投稿は、ご本人の了承を得て公開しております。 《引越しサポート》 3月上旬、急遽、発達障害の特性を持つ ひゅうま君のお部屋の片づけを行う事になりましたが、実はこの時点で、住環境についての細かいヒヤリングをする事が出来ませんでした。...
続きを読む
特性理解
· 2018/06/14
発達凸凹ひゅうま君 No.2
こんにちは、《 暮らしもこころも整える 》 くらこことっと 代表の 久保かをるです。 ※ こちらの投稿は、ご本人の了承を得て公開しております。 《ひゅうま君とのおしゃべり》 ひゅうま君の第一印象は、柔和な感じの成年。 笑顔であいさつしてくれました。 彼は、ホームページで私を知って 親しみを持ってくれていたようです。...
続きを読む
特性理解
· 2018/05/16
発達凸凹 ひゅうま君 No.1
《暮らしもこころも整える》くらこことっと 代表の久保かをるです。 ※こちらの投稿は、ご本人の了承得て公開しております。 《ファーストコンタクト》 3月のある日、ビジネス携帯に見知らぬ男性から連絡が入りました。 なんでも発達障害支援施設の職員の方から紹介され、私の仕事に興味をもったので是非、話をしたいとの事でした。 約束をして...
続きを読む
メディア掲載情報
· 2018/03/09
ぐんま経済新聞に掲載させていただきました
こんにちは、《 暮らしもこころも整える 》整理収納計画 くらこことっと 久保かをるです。 ぐんま経済新聞、医療・福祉面に掲載させていただきました。 最近は、発達障害者の片づけの悩みを持つ方の相談や依頼が増えてきています。 改めて発達障害住環境サポートの必要性を感じる今日この頃です。
続きを読む
子どもの片づけ
· 2017/12/30
笑顔いっぱい ♪ 子ども部屋の整理収納
今年最後の整理収納コンサルティングは、ADHD特性とADS特性をもつ兄妹の子ども部屋でした。 足の踏み場がないお部屋にママもお手上げ状態。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる