カテゴリ:大人の発達障害



《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 代表の久保 です。 先日、お問合せがありました。 「 8月の講座は 開催しますか?」 毎月、定期開催していた 講座を3月から中止し早 6ヶ月となります。 ここの所、対面の出張講座のご依頼はボチボチ頂いておりますが、 自主開催講座は、まだ目処がついていません。 というのも ▶...

《 暮らしもこころも整える 》整理収納計画 くらこことっと 久保です。 見通しをつければ 不安にならない と言う お話です。 相変わらずのマスクとトイレットペーパー不足が懸念されています。 チラホラと、トイレットペーパーを持って歩いている人を見かけたり、 「あのお店にあったよ」などと 耳にするようになりましたが、私は一向に出会えません。...

こんにちは 《暮らしもこころも整える》整理収納計画 くらこことっと 代表の 久保かをるです。 10連休の初日に、発達就労勉強会にて『特性に合わせた片づけの方法』の講座を担当させて頂きました。...

特性理解 · 2019/01/31
こんにちは、《 暮らしもこころも整える 》整理収納計画 くらこことっと 久保かをるです。 発達障害の特性を持つことで、片付けが苦手な人のサポートするための講座を開催致しました。 昨年までは、NPO法人暮らしデザイン研究所の「発達障害住環境サポーター養成講座」を定期開催し、多くの方々に「発達障害 × 住環境」の重要性をお伝えしてきました。...

特性理解 · 2018/09/25
発達障害の特性をもつ青年と片づけを通しての関わり合いを綴っています。

特性理解 · 2018/07/29
こんにちは、《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 代表の久保かをるです。 ※こちらの投稿は、ご本人の了承を得て公開しております。 《 ひゅうま君の感想 》 引越し前の住環境サポートが終了し、ひゅうま君から感想を頂きました。 @今日の作業での発見 人と日時を決めることで割と片付けは進む。...

特性理解 · 2018/07/28
こんにちは、《 暮らしもこころも整える 》くらこことっと 代表の久保かをるです。 ※こちらの投稿は、ご本人の了承を得て公開しております。 《引越しサポート》 3月上旬、急遽、発達障害の特性を持つ ひゅうま君のお部屋の片づけを行う事になりましたが、実はこの時点で、住環境についての細かいヒヤリングをする事が出来ませんでした。...

特性理解 · 2018/06/14
こんにちは、《 暮らしもこころも整える 》 くらこことっと 代表の 久保かをるです。 ※ こちらの投稿は、ご本人の了承を得て公開しております。 《ひゅうま君とのおしゃべり》 ひゅうま君の第一印象は、柔和な感じの成年。 笑顔であいさつしてくれました。 彼は、ホームページで私を知って 親しみを持ってくれていたようです。...

特性理解 · 2018/05/16
《暮らしもこころも整える》くらこことっと 代表の久保かをるです。 ※こちらの投稿は、ご本人の了承得て公開しております。 《ファーストコンタクト》 3月のある日、ビジネス携帯に見知らぬ男性から連絡が入りました。 なんでも発達障害支援施設の職員の方から紹介され、私の仕事に興味をもったので是非、話をしたいとの事でした。 約束をして...