時間がない 余裕がない人へ 空間・物・心の整理収納コンサルティング
くらこことっとでは、講演、講座、セミナーなどもお受けしております。
【 テーマ 】
・実践できるやさしい片づけ方
・特性に合わせた片づけ講座
・発達凸凹こどもの片づけのヒント
・忙しい女性の為の整理収納術
・忙しい人ほど片づけしよう
【 講師料 】
講師謝金は ご予算に合わせて柔軟に対応・調整いたします。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
※交通費別
▶高崎市男女共同参画センター様 「片付けのできる子どもを育てる」(2020/11/18)
▶障害者就業・生活支援センター エブリィ様 「実践できるやさしい片づけ講座」(2020/8/22)
▶群馬県発達障害支援センター県民セミナー「特性に合わせた環境デザイン」(2018)
▶群馬県立ぐんま学園様 職員研修「発達凸凹こどもの片づけのヒント」(2018)
▶(株)ワンセルフ様 職員研修「特性に合わせた片づけの方法」二部構成 (2019)
▶就労移行支援事業所 ワークフォー様 「実践できるやさしい片づけ方」全3回 (2020)
▶群馬県内 発達障害就労勉強会様 「特性に合わせた片づけの方法」(2019)
▶群馬県内 ハローワーク有志様 「特性に合わせた片づけの方法」(2019)
▶群馬ビルメンテナンス協会様 職員研修「忙しい女性のための整理収納術」(2018)
▶三村工業(株)ミムラホーム様 住宅見学会 整理収納ミニ講座 (2018〜2019 全30回)
▶子育てなんでもセンター様 整理収納講座 (2017〜2019 全3回)
▶がんばるお母さん支援事業 iitoko様 (2017〜2019 全3回)
▶高崎市立豊岡小学校PTA様 (2017〜2018 全2回)
▶桐生市教育会健康教育研究部会 様 (2020)
▶熊谷市教育研究会 保健主事・養護教諭合同研修会 様 (2020)
▶高崎市立高崎特別支援学校 様 (予定)
出張講座のブログは こちら
※こちらの養成講座は、現在開催しておりません
発達障害と環境デザイン
NPO法人 暮らしデザイン研究所
かもがわ出版 2017年11月 発行 ※執筆協力
上記 書籍 (テキスト) を使用
発達障害住環境サポーター養成講座
会 場:高崎産業創造館、新宿文化センター、足利市民プラザ男女共同参画センター、大宮ソニックシティ、熊谷文化創造館さくらめいと、世田谷区経堂アトリエ、高崎市総合福祉センター 等